記事のアーカイブ

2015年03月01日 16:42

明日(3/2)は公立高校後期選抜の自己採点会です

明日(3/2)月曜日は定休日ですが、千葉県公立高校後期学力検査日ですので、自己採点会を実施します。 午後4時半ころまでには標準解答例を入手しておきますので、中3受験生は午後5時に国語道場に集合してください。 もちろん、多少遅れても大丈夫です。 例年通り、遅くとも午後10時くらいまでには予想平均点をメールでお知らせします。この予想平均点は、国語道場が加盟する千葉学習塾協同組合百四塾の先生たちが集計するもので、例年5点程度の誤差で的中しているものです。 今年の中3生のみんなについては、最後の最後までよくやり遂げてくれたと心から思っています。皆、それぞれの志望校に向けてやるべき勉強をすべてやり抜き、

続きを読む

—————

2015年03月01日 12:36

3/1 「日曜道場」、午後は英語のリスニング演習です!

千葉県公立高校後期学力検査直前の「日曜道場」、今回は中3受験生向けに最後のトレーニングです。 午前中は国語の聞き取り問題予想に取り組みました。みんな大変な集中力で、なかなかの仕上がりでした。 きっと明日も大丈夫でしょう! 午後は、みんなからの熱心な要望もあり、英語のリスニング予想問題をやっていきます。 国語道場の受験生は、明日の学力検査に向けて準備万端です!

続きを読む

—————

2015年03月01日 09:37

3/1 公立高校後期学力検査直前「日曜道場」

本日は今年度最後で、公立高校後期学力検査直前の「日曜道場」です。予定通り9時半にスタートしました。 周辺の公立中学校の定期テストはほぼ終了していますので、中3受験生のために10時より、国語聞き取り問題予想演習を実施します。 国語道場は、最後の最後まで中3受験生を応援しています!

続きを読む

—————

2015年02月28日 20:53

3/1 最後の日曜道場 公立高校後期入試に向けラストスパート

3月2日(月)に行われる千葉県公立高校後期入試受験生を主に対象とする、今年度最後の日曜道場を予定通り午前9:30より実施します。 周辺の公立中学校の定期テストは終了していますので、明日は後期受験生のためのスペシャルバージョンとして、午前10時より国語の予想聞き取り問題に取り組みます。 参加を希望する受験生は、10時きっかりに始められるように道場に集まってください。 国語道場は最後の最後まで受験生を応援し続けます!

続きを読む

—————

2015年02月21日 19:59

国語道場の高校生

今日、高2の生徒が嬉しい報告をしてくれました。 模擬試験で、数学の偏差値が前回より10ポイントも上昇したそうです(*^^)v 成績優秀ということで、学校で名前が掲示されたそうです。 部活に勉強にと、毎日本当に頑張っている生徒なので、よい結果が出せて私も本当にうれしいです。学年末テストもがんばろう! 国語道場は、生徒の学びたい、学ばなきゃというモチベーションを大切にしています。 高校生に対しては、自分の勉強の中で塾を利用できるように指導しています。 中学生に対しては、学校以上のボリュームを繰り返し繰り返し指導しているのですが、高校生に対しては不可能です。なぜなら、高校生が学ばなければならない事柄

続きを読む

—————

2015年02月11日 14:37

明日(2/12)の公立高校前期入試の心得!

明日はいよいよ千葉県公立高校の前期学力検査日だ。 今日の授業でも伝えるが、明日の入試での心の持ちようについて、2つだけ言っておく。 1つ 自分が苦しいときは、まわりもみんな苦しいはず 千葉県の公立高校学力検査の教科の実施順は、まず国語、次に数学だ。 つまり平均点の最も低い2教科から始まる。 毎年のことだが、この2教科を受けた時点で、「終わった・・・」と思う受験生がたくさんいる。 しかし、落ち着いて考えてほしい。 みんな同じ問題を受けているんだ。君だけが特別に難しい問題をやらされているわけじゃない。きみが「難しい」と感じたとすると、それは周りのみんなも同じはずだ。調子こいて余裕かましてるやつがい

続きを読む

—————

2015年02月10日 22:08

2/12 17時より公立高校前期入試自己採点会を実施します

2月12日(木)は、同日実施される公立高校前期学力検査の自己採点会を例年通り実施します。 公立高校を受験する中3生は、17時に道場に集合してください。それまでに県教委による標準解答を取り揃えておきます。 自己採点会に参加してくれた中3受験生には、22時ころまでに平均点速報をお知らせします。 この平均点速報は、千葉学習塾協同組合加盟の県内100余塾から集まったデータを集計したもので、毎年±5点ほどの制度で的中しているものです。 こうした、地域密着型の小さな塾でありながら、強力な情報力を持っているのが国語道場です。

続きを読む

—————

2015年02月07日 20:49

2/8(日)も午前9:30より「日曜道場」

2月は、公立高校入試と地元の中学校の定期テスト対策で、全ての日曜日に「日曜道場」を実施します。 「日曜道場」は強化学習のことですが、通常の授業と同様で、個別に教えます。 普段の授業と違うところは、最長で7時間と、時間が長いことです。 そんなに長いこと集中して出来るのか心配されるかもしれませんが、「日曜道場」はテスト前の日曜日に集中して実施しますので、子どもたちのモチベーションが違いますから大丈夫です。本当に7時間ぶっ続けで頑張るお子さんもいらっしゃいます。 ですので、朝からお弁当持参で参加されるのがいいですね。 どうしても学校のワークを終わらせなければいけないという場合は自習も可能ですが、基本

続きを読む

—————

2015年02月01日 09:26

2月は毎週日曜日も開校!

塾生の皆様にはかねてお知らせしております通り、2月は毎週日曜日が開校日です。 塾の進度が計画通りになっていない人、大丈夫、ここで一気に挽回しましょう。 学校のワークが試験範囲まで終わっていない人、必ずやりこなしましょう。 学校のワークも塾のメインテキストも予定通り進んでいる人、まだまだやれることはいくらでもあります。 一切、国語道場にお任せ下さい! 日曜日の開校時間は午前9時30分~午後4時半です。 公立高校前期検査・緑町中/千草台中第4回定期テスト・・・12・13日 轟町中後期期末テスト・・・19・20日 千葉大附属中後期期末テスト・・・24・25日 公立高校後期検査・・・3月2日 県立千葉

続きを読む

—————

2015年01月14日 14:12

1月16日(金)夕方~18日(日) 千葉大学構内が通行禁止になります

千葉大学西千葉キャンパスは、大学入試センター試験実施のため、 1月16日(金)夕刻から18日(日)まで 入構禁止になるそうです。 轟町、穴川方面にお住まいの生徒・保護者の皆様には、ご注意のほどをお願いいます。

続きを読む

—————


お問い合わせ先

国語道場(西千葉)

稲毛区緑町1丁目27-14-202
千葉市
263-0023


043-247-7115
お電話のお問い合わせは、火~土曜日の午後3時~9時
メールは24時間承っております。