「完ぺきですね」
学校の冬休みに合わせ、本日より冬期講習授業のために午前中より開校しております。
国語道場の冬期講習の主な内容は、復習です。過去に勉強して出来た範囲でも、時間が経つと忘れてしまったり、正確に出来なくなったりするものです。ある程度の間隔をとって繰り返し学びなおすことで、知識や解法技術が完ぺきになっていきます。
中学1年生の春期講習から参加してくれている今年の中3受験生は、中1の春・夏・冬、中2の春・夏・冬、中3の春・夏・冬と計9回の復習を実行しています。当然、完ぺきに出来る単元ばかりになっていくというわけです。
最近入塾した生徒の親御さんに、国語道場の読書指導「ことばの学校」をご説明していた時です。
「ことばの学校」は、260冊の本がそれぞれ難易度別に9つのグレードに分けられていて、一人一人のお子様の現状の国語力に合わせて読書指導を行うことができるようになっています。そして、それぞれの本には「読書ワーク」という教材が付属していて、本を読むだけでなく、日本語語彙力を効果的に向上させることができるようになっています。
それぞれのグレードの中には、ファンタジー豊かな物語や「若おかみシリーズ」、「ずっこけシリーズ」など人気のシリーズもの、伝記、名作など色々なジャンルの本があります。子どもたちは、これらあらゆるジャンルの本を読むことになるので、子どもの好みに偏った読書にはなりません。
さらに、最新のGグレードには、古文と評論文がラインナップされています。
こうしたことをご説明していたところ、そのお母さまが、「完ぺきですね」と感想を漏らしてくださいました。
「ことばの学校」は、「国語力を伸ばす」と標榜するいろいろな教育サービスがありますが、それらの中で私自身最も完ぺきだと確信している教育プログラムですので、このように言っていただいてとてもうれしく思いました。
国語道場は、あらゆる学びの基盤である国語力を育て、さらに教科の指導を行うことで学力・成績アップを図る学習塾です。したがって、生徒全員の成績を上げるということを常に目標に努力しております。
未だ全員の成績を前年度よりプラスにするというところには至っておりませんが、前年度より学習指導をさせていただいているお子様方全員の成績の平均値は、今年もプラスで推移しております。
偏差値は、小3が+2.8、小4が+6.6、小5が+2.4、小6が+9.0、中1が+6.7、中2が+1.7、中3が+3.3で、全生徒の偏差値平均上昇ポイントは+4.43でした。
国語道場で頑張ってくれると、偏差値が1年で4以上、3年在籍で13以上平均で上がるという感じです。
中学生の定期テスト順位は、中2が去年より平均で8.4位アップ、中3は14.7位アップでした。中1→中2→中3で、1人平均10位学年順位が上がっていました。
本当に、国語道場の子どもたち、よく頑張っています。
我々も、子どもたちのさらなる学力向上・成績アップのために、さらなる「完ぺき」を目指して精進してまいります!
—————
お問い合わせ先
国語道場(西千葉)稲毛区緑町1丁目27-14-202
千葉市
263-0023
043-247-7115
お電話のお問い合わせは、火~土曜日の午後3時~9時
メールは24時間承っております。