「汝自身を知れ」
今日出勤してみると、国語道場のある建物の駐車場の入口に人だかりができていました。なんだろうと思ってみてみると、
国語道場の駐輪スペースに無断で車を止めようとした人が、アクセルとブレーキを踏み間違えて自爆していました(-_-;)
運転していたのはかなり高齢で、一人で歩くのもやっとという感じの人でした。今後さらに大きな事故を引き起こさないためにも、不便も多いでしょうけれども、この機会に運転免許を返納するのが良いのかなと率直に思いました。
う~ん。こういうことが身近で起こってみて、歩くのもフラフラな感じのお年寄りが、実はけっこうそこいらじゅうで車を運転しているのかなということを想像してしまいました。私も子育てをしている身ですので、正直こわいなと思います。娘には、日ごろから、「自分は交通ルールを守っているから大丈夫なんて思ってはダメだよ」とか、「ちゃんと歩道を歩いていたり青信号で道を渡っていても、いつどこからワケの分からない運転をしているのが突っ込んでくるかわからないから、周囲に注意しようね」なんて言っています。
今回事故った車を運転していた御老人も、もともと無謀な運転をするような人ではないのだろうと想像します。社会的にもちゃんとした人なんでしょう。それだけに、「免許はいずれ返納するけれども、自分はちゃんとした人間だから、まだもうちょっと車を運転していても大丈夫なんじゃないか」などと思っていたのかもしれません。自分を知るというのはなかなか難しいことです。
自分自身を知るということ自体、なかなか難しいものですが、長寿社会においては、知識や技術だけでなく、自己認識も年齢とともに更新していかなければいけないのだなということを学んだ気がします。
なお、国語道場の駐輪場ですが、大家さんと不動産屋さんがご厚意で懸命の復旧作業をしてくれまして、現在は問題なく自転車を置ける状況になっております。
—————
お問い合わせ先
国語道場(西千葉)稲毛区緑町1丁目27-14-202
千葉市
263-0023
043-247-7115
お電話のお問い合わせは、火~土曜日の午後3時~9時
メールは24時間承っております。