中学生の国語1教科のみ受講は承りかねます
大変遅くなりましたが、夏期講習生・新規塾生募集のチラシ配布を開始いたします。お手元に届きましたら、どうぞご覧ください。ご希望の方にはお送りいたします。お気軽にご用命ください。チラシの配布前よりすでに何件もご新規のお問合せを頂戴しておりまして、これから先の募集は5名様程度とさせていただきます。あらかじめお含みおきください。
さて、こうしたお問い合わせの中に、2件ほど、中学生で国語1教科だけ受講したいが可能かというお尋ねを頂戴いたしました。
まことに申し訳ありませんが、中学生の国語1教科のみの受講は承っておりませんm(_ _)m
ちなみに小学生は全く問題なく可能です。
まあ、塾としては、1教科だけでも来ていただいて「損」になることはないのですけれども、それでもあえてお断り申し上げております。その理由は、たぶん「ご要望」にお応えすること、すなわち成績を上げることが難しいだろうなあと思うからです。
国語だけ受講を希望される中学生の方は、多くの場合現在他の塾に通うなどされているが、国語の成績だけがほかの教科に比べて低い状況にあるのでしょう。国語道場は、生徒の国語力に合わせたテキストを使って指導しているので、現在の塾にも通いながら、さらに国語道場で国語を教われば、その底上げが図れるのではないかとお考えなのかなと拝察いたします。
一見筋が通っているようなのですが、こういう発想ですと、実際にはなかなか成績を上げることはできないだろうと思います。
なぜか。
まず、現在塾に通うなどしていて、例えば国語の成績が悪い場合、私がまず知りたいと思うのは、現在通っている塾などで指示されていることを、お子さんが完ぺきにこなしているのかどうかということです。
言われていることもきちんとやらずに、例えば国語の成績が悪いのであるならば、その言われていることをちゃんとやることが先決でしょう。そこでさらに別の塾に通いだしてどうするのでしょうか?宿題なども、現在の塾に加えて国語道場のものが加わることになります。今言われていることもきちんとこなしていない状況でさらに課題が増えて、それをちゃんとやるなどということがあるのでしょうか?
問題は自分自身にあるのに、それを今通っている塾に転嫁するようなことを許してしまうと、これから先も同じような発想で生きていかれるのではないかということを危惧いたします。
それからもう一点。現在の塾に通いながら、さらにほかの塾で「苦手な」教科を教えてもらいたいという発想には、成績が上がらない人の傾向がはっきりと表れています。
それは、親御さんが現在通わせている塾に対しても、国語道場に対しても半信半疑であるということです。
以前の記事にも書きましたが、親御さんが子どもの塾について半信半疑でそのことを言葉や態度で示していたら、成績など上がるはずがありません。お子さんだって、自分が塾でやっていることを信じ切れなくなりますからね。
塾に通わせているが国語の成績が芳しくない。塾がよくないんじゃないか?そうやって今せっかく通わせていらっしゃる塾に対し疑念を持つ一方で、国語道場では国語1教科だけ指導してもらえないかということは、国語道場についても懐疑的だということでしょう。
これ、今通っている塾も信じられず、国語道場についても半信半疑ということで、最悪のパターンですよね。国語1教科の成績不振を気にしすぎるばかりに、もともと通っていた塾を疑うことで、ゆくゆくはほかの教科もダメになってしまうのではないかと思います。
今、せっかく塾に通うなどされているのでしたら、まずはそこの指導を全面的に受け入れてください。成績が芳しくないなどといったことがありましたら、まずはそこで言われていることを完ぺきに出来ているかをチェックしましょう。そのうえで、やはりこれは自分の子どもには合っていないようだと確信を持たれた時に初めてほかの塾など、新しいやり方を検討されるようにしましょう。
—————
お問い合わせ先
国語道場(西千葉)稲毛区緑町1丁目27-14-202
千葉市
263-0023
043-247-7115
お電話のお問い合わせは、火~土曜日の午後3時~9時
メールは24時間承っております。