2015年10月20日 20:53

個別指導チェーンの面談は「営業活動」?

 国語道場では、秋の面談がスタートしました。お一方お一方につき、資料をしっかりと揃え、丁寧にお話をさせていただきます。

 私も以前は某「大手」個別指導塾チェーンで教室長をやっていたことがあるんですが、この時期は冬期講習の営業研修で忙しかったですね。

 はじめにノルマがあるんですよね。中学3年生は売上の平均が20何万円になるようにとか示される。

 平均が20万ちょっとですから、「渋い」家庭だとそんなに冬期講習を取ってくれないかもしれない。だから払いの良さそうなところへは思い切って30万でも40万でも提案しようなんて、結構えげつない話が飛び交うわけです。

 そんな何十万円も冬期講習を提案して何を勉強させるのかなんてことは、後付けです。

 「子どもたちにとって中3の冬休みは一生に一度しかない。その冬休み、遊んでしまったらどうなるんだ。講習で何十万円かかろうとも、これは人助けなんだ」

みたいな洗脳っぽい話もありました。

 一見もっともらしい話なんですけど、よくよく考えるとおかしな話です。それだけ中学時代にお金がかけられるんだったら、はじめから面倒見のいい私立中学に通えちゃうし、私立高校は今では結構年収のあるところも含めて、ほとんどの家庭が何らかの公的な助成を受けられるんですよね。そのほうが大学進学でも、ほったらかしの公立高校に通うよりもどう考えても結果がいいですからね。法外な額の塾代を出すくらいなら、ホント、入試はそれほど難しくないけれども、めんどうみのいい私立中高一貫校に行かれたほうがいいですよ。

 第一、塾のお金で30万だの40万だのと要求する室長さんたちも、そんな仕事やっていて人生楽しいんでしょうかね。私はちょっと耐え難くてやめてしまいましたね。良心のある人間ならそうだと思います。

 そうは言っても、国語道場はもう中3生の募集は締め切ってしまったので、お引き受け出来ません。その点悪しからずお含みおきくださいm(_ _)m

 国語道場なら冬期講習も例によって授業料定額で、授業は入れ放題。

 冬期講習にお申し込みいただいたお一人お一人に合わせたカリキュラムを作成し、それを完遂するまで来ていただきます。授業料定額制なので、追加料金などの心配は一切ありません。どうです、こういう方がいいと思いませんか。

 国語道場の秋の面談は、冬期講習の変な営業トークが一切ないので、本当にお子様一人一人にとって大切なお話をすることが出来ます。進学についてはもちろんのこと、普段の授業のご様子、成績の推移などから問題点をあぶり出し、その克服のための具体的な手段をご説明し、あとは気合を入れる感じですね。面談が終わったあと、お子さんが「よし、がんばるぞ」という気持ちになってくれるように努めています。

 どうぞ皆さまのご来校を心よりお待ち申し上げております。

—————

戻る


お問い合わせ先

国語道場(西千葉)

稲毛区緑町1丁目27-14-202
千葉市
263-0023


043-247-7115
お電話のお問い合わせは、火~土曜日の午後3時~9時
メールは24時間承っております。