全国統一小学生テストをなんとなく受けさせちゃうのって、軽く虐待入ってると思うんですけど
連日、ご新規のお問合せを頂戴しております。ありがとうございます。
メールでのお問い合わせには、順番にお返事を差し上げています。
ヤフーメールは、なぜか当方に届かない(迷惑メールフォルダにも入っていない)ことが多いようです。2開校日経ちましても当方から連絡がない場合は、メールの不達が考えられます。大変お手数ですが、お電話をいただければと存じます。
さて、このようなわけで新たに国語道場においでになる方とお話することが非常に多くなっているのですが、全国統一小学生テストを受けさせているという方が結構いらっしゃることを知りました。
全国統一小学生テストは、テレビでも時期になるとCMをガンガンうっているのでご存じかとは思いますが、四谷大塚さんが運営されている学力テストですね。
「うちの子に全国統一テストを受けさせたら、もうとんでもない成績で・・・」
というご新規のお問い合わせの方が、最近の面談で意外に多くいらっしゃったので、ちょっと驚いてしまいました。
このテスト、様々な側面を持っていると思いますが、四谷大塚さん・YTnet加盟の中学受験塾の入塾資格テストでもあります。
ですから、よほどの天才でなければ、本気で難関中学受験を目指し、相応に勉強を積んできているお子さんでなければ、それは成績は悪いでしょうとしか言いようがないですね。
私としては、このテストを腐す意図は毛頭ないです。ホームページも読みましたが、勉強を頑張っていて、ライバルとの切磋琢磨の競争を望み、自分の現在の位置を知りたいお子さん向けのテストだとちゃんと書いてある。平均点は小1が80%、2・3年が60%、5・6年が55%程度になるように作っているということです。一般的な小学生なら、正答率5~6割のテストなんてほとんど受けたことがないでしょうから、「激ムズ」という印象を抱くことでしょう。こういう情報もすべてホームページに示してありました。
だから、問題はこれといった意識づけや準備も施さずに、なんとなく子どもにこういうテストを受けさせてしまう親御さん側にあるのかなと思っています。
特によくないのは、子どもの自尊心を傷つけ、自己肯定感を著しく下げることです。
これといった準備もなくこのようなテストを受けさせれば、ほとんど手も足も出ない状況に陥る子どももいるでしょう。学校のテストくらいしか受けた経験がなければ、平均点5~6割の難度のテストなんて生まれて初めて受けるものだと思います。でも、テスト会場のあちらこちらでは、賢そうなほかの受験生がカリカリと問題を解いている。こんな経験をさせれば、間違いなく子どもは凹みます。
中学受験で難関校に受かっていくような早熟ではないだけで、高校受験の時期までに知的にも精神的にも成長していけば何の問題もない子どもの自己肯定感を下げるようなことをして、何か意味があるんでしょうか?絶対にやめるべきです。
標準的な学力テストなら、お近くの学習塾でたいてい実施しているかと思います。国語道場では近いところでは8月に実施いたします。全国学力テストのように無料ではありませんが、ほとんどのお子さんに合った内容で、現在の位置を知ることができ、なおかつ成長に資することができるテストです。
—————
お問い合わせ先
国語道場(西千葉)稲毛区緑町1丁目27-14-202
千葉市
263-0023
043-247-7115
お電話のお問い合わせは、火~土曜日の午後3時~9時
メールは24時間承っております。