2018年06月08日 22:44

千葉県公立高校入試過去問題集の無料配布

 国語道場では、毎年中3受験生に千葉県公立高校入試の過去問題集を無料で配布しています。本日、声の教育社さんから納品されましたので、早速配り始めました。

 過去問はいつごろ、どのように取り組んだらよいかというご質問を承ることがあります。それに対し、国語道場としてのお答えは、

当面やらなくてよい

です。お配りした過去問集は、神棚の上にでもあげておいてください。

 なぜ当面やらなくてよいのかと申しますと、まだまだ未習事項が多すぎてできるわけがないからです。数学で言えば二次関数、相似、三平方の定理、英語なら関係代名詞も分詞の形容詞的用法もまだ習っていません。

 すでに習った範囲ならやってもいいのではという意見もありますが、過去問の一部をちょこちょこ解くのは、正直あまり感心しません。

 過去問の役割の一つに、本番と同じ制限時間内に問題を解き、目標点を取れるかどうか検証するというものがあります。

 そういうことをする前に過去問を部分的に解くようなことをしてしまうと、目標点を取れるのかという練習が台無しになってしまいます。

 そのようなわけで、過去問集は当面取っておいてください。

 国語道場では毎年1月中旬の日曜日から連続4週間にわたって、過去問道場という過去問演習会を実施しています。

 ここでは、本番と同じ制限時間で5教科の問題を解かせ、直ちに採点して合否予想を出し、見直し学習をさせます。

 よって、極端な話、本日お配りした過去問集については自分で進めずに、この過去問道場の時まで取っておいていただいて一向に構いません。

 それならなぜこんな早い時期に配るのかですって?

 それは、まじめな受験生が、国語道場では無料配布されるのを忘れて買ってしまうのを防ぐためです(^^)

 

—————

戻る


お問い合わせ先

国語道場(西千葉)

稲毛区緑町1丁目27-14-202
千葉市
263-0023


043-247-7115
お電話のお問い合わせは、火~土曜日の午後3時~9時
メールは24時間承っております。