2016年07月23日 21:00
吹奏楽コンクールに行ってきました
今日は午前中の仕事前に、青葉の森芸術文化ホールで行われている千葉県吹奏楽コンクールに行ってきました。
私の息子が出場する中学最後のコンクールということで、その応援です。
結果は惜しくも銀賞でした。まあ、それでもこれまで見てきた3年間の中で一番良い出来だったと思います。なんといっても、バンドとしてどういう音楽をやりたいのかがとても明確だったと思いました。
轟町中学校も今日が本番だったんですよね。結果は銀賞とのことで、確か去年は金だったと思いますので、これはちょっと悔しかったかもしれませんね。また来年がんばりましょう。
やはり、上位入賞を果たすバンドは、つまるところ個人の力が高いのですよね。
だから、アマチュアバンドでよくやってしまうことなのですが、何となく集まって合奏するような練習法は、あまり効果的ではないと思います。あくまでもプレイヤー一人一人の力量が向上するような練習に力を入れたほうが良いです。
要は個人練習ということになります。正しいアンブシュワで、楽器本来のよい音色が鳴るように日々練習しましょう。
友達と一緒だからとか、そういった理由でバンドをやるのももちろん良いのですけれども、やはりいい音色でしっかりと楽器が鳴る、だから自分の楽器が好き!そういう気持ちで、末永く音楽を続けるきっかけに、学校バンドがなるといいなと常々思っています。
明日は緑町中が本番ですね。これまでやってきたことが発揮できるように祈ります。
—————
お問い合わせ先
国語道場(西千葉)稲毛区緑町1丁目27-14-202
千葉市
263-0023
043-247-7115
お電話のお問い合わせは、火~土曜日の午後3時~9時
メールは24時間承っております。