2015年06月30日 23:19

夏期講習生の募集を開始いたします

 連日、塾生の面談にご新規の方のお問い合わせ、ご相談、体験授業の対応で、てんてこ舞いしております。

 本日、また新たにご入塾のお手続きを承りましたので、当面の募集人数を残り3名様とさせていただきます。

 いよいよ7月1日になります。折込広告などでお知らせしてまいりました通り、夏期講習のみ・夏期講習からのご入塾を希望される方の受付を、午後3時より開始いたします。しかし、上のとおり、受け入れ可能な人数が大変少なくなってしまいました。申し訳ありません。

 国語道場の夏期講習中学生コースは、

①定額制

②5教科

③回数が多い

ところが特長です。

 まず受講料ですが、中学1年生が33,048円(税込)、中学2年生が49,248円(税込)、中学3年生が64,800円(税込)で、これで夏期講習期間中授業受け放題です。

 「いくら来てもいい」というだけでは、どれだけ通ったらいいのか迷ってしまわれると思いますので、一応の目安はお示しします。

 どうでしょうか。チェーン個別指導塾で、夏期講習は20万円だ30万円だといわれて混乱されている方。是非ご相談ください。そんな法外な話、真に受けることはありませんよ。

 国語道場の夏期講習(というかふだんの授業もそうなんですが)は、中1、中2でも5教科やります。

 今年の公立高校前期選抜における国語の平均点は、48.5点でした。千葉の国語は非常に難しいんです。中1・中2の間は英語と数学で週1・2回個別指導チェーン塾に通って、3年生になったら国語も考えようかじゃ遅いんです。

 国語道場の夏期講習で一番大変なのは中学2年生ですね。なにせ、夏休み、部活だ行楽だで忙しい中、60時間以上道場に来ることになっているのですから。

 でも、考えても見てください。中学2年生の皆さんは、3年間の中学生活のちょうど半分を終えようとしているんです。

 高校入試の出題内容の3分の2は、中学1・2年で学んだ内容です。中2の皆さん、中1の内容は完ぺきですか?

 中2の今、これまでの学習内容を総ざらいするのと、1年後の中3の夏休みになって、つまり中1・中2・中3前期までの内容を学校で習った後で中1からの内容を復習するのと、どちらがよいか。そんなこと考えるまでもありませんよね。

 大変そうだけど、よしやってやるという皆さんの参加をお待ちしています。

—————

戻る


お問い合わせ先

国語道場(西千葉)

稲毛区緑町1丁目27-14-202
千葉市
263-0023


043-247-7115
お電話のお問い合わせは、火~土曜日の午後3時~9時
メールは24時間承っております。