2018年02月25日 17:34

後期対策学習会「カコモンGO!40」

 国語道場から後期選抜に臨む中3受験生は3人。今日は朝から千葉県公立高校後期選抜学力検査対策学習会「カコモンGO!40」を実施しました。

 地元中学校の期末テストも終わったところでもあるので、今日はこの3人だけかなと思っていたら、そのうち中学生や小学生もちらほら集まって自習に来てくれました。

 「カコモンGO!40」とは、「カコモンGO!」の後期対策版です。

 国語道場のFacebookページにも流していますが、「カコモンGO!」とは、前期選抜の過去問を、本番と同じ制限時間で解かせ、その日のうちに問題の解きなおしをさせる学習会です。同時に、一人一人の答案を採点して結果を告知し、さらに合否判定まで出します。例年1月中旬から毎週日曜日に4週連続で実施しています。

 今日は「カコモンGO!40」ですので、後期選抜の過去問を同じような要領で実施したということです。

 解かせた過去問は昨年度平成29年度のものでした。

 直近だからというのもありますが、実は昨年度の後期試験、5教科の平均点が300点を超えた、近年で一番点の取りやすい問題だったのです。

 まあ、本番もあと4日後ですからね。この時期に大切なのは、なんといっても自信です。

 こちらの狙い通り、全員がこれまでの過去問演習で一番良い点数を取ることができました。見直し学習後、皆明るい表情で帰っていきました。

 そんなのインチキじゃないの?と思われる方もいるかもしれませんが、テストの問題に対して心が負けていないというのは大事なことですよ。

 今回特に収穫だったのは、合否ボーダーで比べると、全員が過去最高水準の得点ができていたことです。つまり、問題が易しかった分得点できた以上にいいスコアが取れたということです。

 自宅の庭で育てている梅(南光)です。梅はいいですね。まだ寒い中、しっかと花をつけて、我々を楽しませてくれます。

 国語道場の受験生たちの春も、もうそこまで来ています。

—————

戻る


お問い合わせ先

国語道場(西千葉)

稲毛区緑町1丁目27-14-202
千葉市
263-0023


043-247-7115
お電話のお問い合わせは、火~土曜日の午後3時~9時
メールは24時間承っております。