英検(2019年度第2回)国語道場準会場では、5級はあと1名で締め切りです!
今月2日の記事で、今年度2回目の「英検」・「漢検」の申し込み受付を告知いたしましたが、英検5級はあと1名で定員となります。公開会場などの申し込み受け付けはまだ続きますが、各準会場には英検協会より定員が定められているため、準会場・国語道場としましては、一両日中に英検5級の受付が終了する可能性が高いです。あらかじめお含みおきください。
英検5級以外の級、漢検の申し込みはまだまだ承っております。どしどしお申し込みください!
国語道場での「英検」・「漢検」の実施要項を再掲いたします。ご確認ください。
実用英語技能検定(英検) 2019年度第2回
実施日 10月5日(土)
時間割 9:10~10:50 準2級
11:00~12:00 5級
12:10~13:25 4級
13:35~14:50 3級
19:40~21:40 2級
検定料 2級 5,500円
準2級 4,900円
3級 3,900円
4級 2,600円
5級 2,000円
1級・準1級は公開会場でなければ受けられません。また、国語道場で実施するのは1次試験のみで、11月に予定されている2次試験は、英検協会指定の会場で受けていただくことになります。
英検ってなぜか準会場で受検すると、検定料が1,000円安くなるんですよね。こっちに誘導しようとしているんでしょうか?
日本漢字能力検定(漢検) 令和元年度第2回
実施日 10月18日(金)
時間割 17:00~18:00 6級~10級(8・9・10級は17:40まで)
20:00~21:00 2級~5級
検定料 2級 3,500円
準2級~4級 2,500円
5級~7級 2,000円
8級~10級 1,500円
漢検も、準1級以上は公開会場のみの実施です。
英検は、各級6名以下の実施が国語道場では許可されています。前回第1回の時は、5級の受付があっという間に終わってしまいましたので、今回受検を希望される方はお早めにお申し込みになるようお勧めいたします。
塾外の方で受検を希望される方つきましては、道場までお越しいただき、申込書の記入と検定料の支払いをもちまして、お申し込み手続き完了とさせていただきます。メールや電話でのご予約は承ることができません。お手数をおかけし大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
詳細を読む: https://www.kokugo.chiba.jp/news/%e3%82%82%e3%81%86%e3%81%99%e3%81%a7%e3%81%ab%e3%81%8a%e7%94%b3%e3%81%97%e8%be%bc%e3%81%bf%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%a0%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%8a%e3%82%8a%e3%81%be%e3%81%99%e3%81%8c%28%5e%5e%3b%e3%80%80%e7%ac%ac2%e5%9b%9e%e3%80%8c/
実用英語技能検定(英検) 2019年度第2回
実施日 10月5日(土)
時間割 9:10~10:50 準2級
11:00~12:00 5級
12:10~13:25 4級
13:35~14:50 3級
19:40~21:40 2級
検定料 2級 5,500円
準2級 4,900円
3級 3,900円
4級 2,600円
5級 2,000円
1級・準1級は公開会場でなければ受けられません。また、国語道場で実施するのは1次試験のみで、11月に予定されている2次試験は、英検協会指定の会場で受けていただくことになります。
英検ってなぜか準会場で受検すると、検定料が1,000円安くなるんですよね。こっちに誘導しようとしているんでしょうか?
日本漢字能力検定(漢検) 令和元年度第2回
実施日 10月18日(金)
時間割 17:00~18:00 6級~10級(8・9・10級は17:40まで)
20:00~21:00 2級~5級
検定料 2級 3,500円
準2級~4級 2,500円
5級~7級 2,000円
8級~10級 1,500円
漢検も、準1級以上は公開会場のみの実施です。
英検は、各級6名以下の実施が国語道場では許可されています。前回第1回の時は、5級の受付があっという間に終わってしまいましたので、今回受検を希望される方はお早めにお申し込みになるようお勧めいたします。
塾外の方で受検を希望される方つきましては、道場までお越しいただき、申込書の記入と検定料の支払いをもちまして、お申し込み手続き完了とさせていただきます。メールや電話でのご予約は承ることができません。お手数をおかけし大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
詳細を読む: https://www.kokugo.chiba.jp/news/%e3%82%82%e3%81%86%e3%81%99%e3%81%a7%e3%81%ab%e3%81%8a%e7%94%b3%e3%81%97%e8%be%bc%e3%81%bf%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%a0%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%8a%e3%82%8a%e3%81%be%e3%81%99%e3%81%8c%28%5e%5e%3b%e3%80%80%e7%ac%ac2%e5%9b%9e%e3%80%8c/
実用英語技能検定(英検) 2019年度第2回
実施日 10月5日(土)
時間割 9:10~10:50 準2級
11:00~12:00 5級
12:10~13:25 4級
13:35~14:50 3級
19:40~21:40 2級
検定料 2級 5,500円
準2級 4,900円
3級 3,900円
4級 2,600円
5級 2,000円
1級・準1級は公開会場でなければ受けられません。また、国語道場で実施するのは1次試験のみで、11月に予定されている2次試験は、英検協会指定の会場で受けていただくことになります。
英検ってなぜか準会場で受検すると、検定料が1,000円安くなるんですよね。こっちに誘導しようとしているんでしょうか?
日本漢字能力検定(漢検) 令和元年度第2回
実施日 10月18日(金)
時間割 17:00~18:00 6級~10級(8・9・10級は17:40まで)
20:00~21:00 2級~5級
検定料 2級 3,500円
準2級~4級 2,500円
5級~7級 2,000円
8級~10級 1,500円
漢検も、準1級以上は公開会場のみの実施です。
英検は、各級6名以下の実施が国語道場では許可されています。前回第1回の時は、5級の受付があっという間に終わってしまいましたので、今回受検を希望される方はお早めにお申し込みになるようお勧めいたします。
塾外の方で受検を希望される方つきましては、道場までお越しいただき、申込書の記入と検定料の支払いをもちまして、お申し込み手続き完了とさせていただきます。メールや電話でのご予約は承ることができません。お手数をおかけし大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
詳細を読む: https://www.kokugo.chiba.jp/news/%e3%82%82%e3%81%86%e3%81%99%e3%81%a7%e3%81%ab%e3%81%8a%e7%94%b3%e3%81%97%e8%be%bc%e3%81%bf%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%a0%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%8a%e3%82%8a%e3%81%be%e3%81%99%e3%81%8c%28%5e%5e%3b%e3%80%80%e7%ac%ac2%e5%9b%9e%e3%80%8c/
実用英語技能検定(英検) 2019年度第2回
実施日 10月5日(土)
時間割 9:10~10:50 準2級
11:00~12:00 5級
12:10~13:25 4級
13:35~14:50 3級
19:40~21:40 2級
検定料 2級 5,500円
準2級 4,900円
3級 3,900円
4級 2,600円
5級 2,000円
1級・準1級は公開会場でなければ受けられません。また、国語道場で実施するのは1次試験のみで、11月に予定されている2次試験は、英検協会指定の会場で受けていただくことになります。
英検ってなぜか準会場で受検すると、検定料が1,000円安くなるんですよね。こっちに誘導しようとしているんでしょうか?
日本漢字能力検定(漢検) 令和元年度第2回
実施日 10月18日(金)
時間割 17:00~18:00 6級~10級(8・9・10級は17:40まで)
20:00~21:00 2級~5級
検定料 2級 3,500円
準2級~4級 2,500円
5級~7級 2,000円
8級~10級 1,500円
漢検も、準1級以上は公開会場のみの実施です。
英検は、各級6名以下の実施が国語道場では許可されています。前回第1回の時は、5級の受付があっという間に終わってしまいましたので、今回受検を希望される方はお早めにお申し込みになるようお勧めいたします。
塾外の方で受検を希望される方つきましては、道場までお越しいただき、申込書の記入と検定料の支払いをもちまして、お申し込み手続き完了とさせていただきます。メールや電話でのご予約は承ることができません。お手数をおかけし大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
詳細を読む: https://www.kokugo.chiba.jp/news/%e3%82%82%e3%81%86%e3%81%99%e3%81%a7%e3%81%ab%e3%81%8a%e7%94%b3%e3%81%97%e8%be%bc%e3%81%bf%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%a0%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%8a%e3%82%8a%e3%81%be%e3%81%99%e3%81%8c%28%5e%5e%3b%e3%80%80%e7%ac%ac2%e5%9b%9e%e3%80%8c/
実用英語技能検定(英検) 2019年度第2回
実施日 10月5日(土)
時間割 9:10~10:50 準2級
11:00~12:00 5級
12:10~13:25 4級
13:35~14:50 3級
19:40~21:40 2級
検定料 2級 5,500円
準2級 4,900円
3級 3,900円
4級 2,600円
5級 2,000円
1級・準1級は公開会場でなければ受けられません。また、国語道場で実施するのは1次試験のみで、11月に予定されている2次試験は、英検協会指定の会場で受けていただくことになります。
英検ってなぜか準会場で受検すると、検定料が1,000円安くなるんですよね。こっちに誘導しようとしているんでしょうか?
日本漢字能力検定(漢検) 令和元年度第2回
実施日 10月18日(金)
時間割 17:00~18:00 6級~10級(8・9・10級は17:40まで)
20:00~21:00 2級~5級
検定料 2級 3,500円
準2級~4級 2,500円
5級~7級 2,000円
8級~10級 1,500円
漢検も、準1級以上は公開会場のみの実施です。
英検は、各級6名以下の実施が国語道場では許可されています。前回第1回の時は、5級の受付があっという間に終わってしまいましたので、今回受検を希望される方はお早めにお申し込みになるようお勧めいたします。
塾外の方で受検を希望される方つきましては、道場までお越しいただき、申込書の記入と検定料の支払いをもちまして、お申し込み手続き完了とさせていただきます。メールや電話でのご予約は承ることができません。お手数をおかけし大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
詳細を読む: https://www.kokugo.chiba.jp/news/%e3%82%82%e3%81%86%e3%81%99%e3%81%a7%e3%81%ab%e3%81%8a%e7%94%b3%e3%81%97%e8%be%bc%e3%81%bf%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%a0%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%8a%e3%82%8a%e3%81%be%e3%81%99%e3%81%8c%28%5e%5e%3b%e3%80%80%e7%ac%ac2%e5%9b%9e%e3%80%8c/
実用英語技能検定(英検)2019年度第2回
実施日 10月5日(土)
時間割 9:10~10:50 準2級
11:00~12:00 5級
12:10~13:25 4級
13:35~14:50 3級
19:40~21:40 2級
検定料 2級 5,500円
準2級 4,900円
3級 3,900円
4級 2,600円
5級 2,000円
1級・準1級は公開会場でなければ受けられません。また、国語道場で実施するのは1次試験のみで、11月に予定されている2次試験は、英検協会指定の会場で受けていただくことになります。
検定料は公開会場よりも1,000円お得になります。
日本漢字能力検定(漢検)令和元年度第2回
実施日 10月18日(金)
時間割 17:00~18:00 6級~10級(8・9・10級は17:40まで)
20:00~21:00 2級~5級
検定料 2級 3,500円
準2級~4級 2,500円
5級~7級 2,000円
8級~10級 1,500円
漢検も、準1級以上は公開会場のみの実施です。
塾外の方で受検を希望される方つきましては、道場までお越しいただき、申込書の記入と検定料の支払いをもちまして、お申し込み手続き完了とさせていただきます。メールや電話でのご予約は承ることができません。お手数をおかけし大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
—————
お問い合わせ先
国語道場(西千葉)稲毛区緑町1丁目27-14-202
千葉市
263-0023
043-247-7115
お電話のお問い合わせは、火~土曜日の午後3時~9時
メールは24時間承っております。