誰でも勉強ができるようになる方法
早いもので今年ももう4分の1が終わるんですね。
国語道場に通ってくれているお子さんたちの人数は、お蔭様で毎月毎月創立以来最も多い記録を更新し続けています。授業が始まると、教室は熱気でむんむんしてきます。ところが、私がひどいスギ花粉症で、この時期は窓が開けられないものですから、今年、人生で初めて3月に冷房をつけました。
国語道場はこの時期、塾業界のご多分に漏れず春期講習をやっております。
国語道場の春期講習・夏期講習・冬期講習は、いわば「誰でも勉強ができるようになる」講習です。
国語道場の講習に毎回参加している生徒なら、尻上がりに実力を伸ばしていきます。中3最後になってオール5に近い内申点を実際に手にして、「自分がこんな内申点をとれるようになるなんて思っても見なかったです」なんて感想を言ってくれると、本当にうれしくなります。
子どもたちの会話を聞いていると、しばしばクラスなどの優秀なお友達の話が出てきます。
「◯◯君(←塾長は知らない人)はすごいよ。全然勉強してないのに学年3番とかとってる。」
「いいな~、勉強しなくてもできる人は。」
う~ん。まあ、そういう人がいることは否定しませんよ。
でも、その辺の「エンジンが違う」人は別としても、誰でも相当できるところまで持っていくことは可能です。そういうことが想像できずに、「自分は頭が悪い」などとあきらめてしまうお子さんは本当にもったいない。
そのことを知ってもらうために、子どもたちによくこのような問いかけをします。
「道場の先生たちは、どうしてこういう問題集とかテストとかの問題がスラスラ解けるか知ってる?」
「頭がいいから?」
「勉強ができるから?」
「いやいや、そういうことではないんだ。先生たちがこういう問題をすぐに解ける理由は非常に明快なんだよ。それは、同じような問題を何度も解いたことがあるからというだけのことなんだよね。塾長もかなめ先生もみゆき先生も、みんな同じような経験をしてきているわけ。だから、同じようにみんなも、何度も何度も繰り返しいろいろな問題に取り組んでいけば、必ずできるようになると信じているよ。」
定期テストでも実力テストでも、よい成績が取れない原因の第一は、単なる習熟不足です。練習が足りないのです。
小学校の最初の頃の勉強ができなかったという人はほとんどいないでしょう。それはなぜか。改めて考えてみますと、それは学なようが易しいわりに、授業でも問題を解き、ドリル教材などでも繰り返し時間をかけて練習する時間があったからです。
それに対し、高校の勉強でついていけなくなっていった人は多いでしょう。それは、学ぶ内容が難しいうえに分量が膨大で、一つ一つのことに習熟するだけの学習時間と量を確保することが困難だからです。
勉強で成功する第一の方法はいたってシンプルです。箸や歯ブラシを使うように、教わったことを完ぺきにできるようになるまで繰り返し練習することです。
ですから国語道場の春期講習・夏期講習・冬期講習は、とにかく徹底的に復習です。小学生も中学生も、これまでに習ったことで十分に身についていないところを小テストで単元ごとに洗い出して、それらの単元だけを効率的かつ効果的に指導しています。
残念ながら、1回の講習でそれらの単元がすべて完ぺきに身につくということはめったにありません。でもそれはそれでよしとします。なぜなら、また次の講習の時にさらにまたそれらの単元を復習していけばよいからです。また、時間の経過とともに子どもの知能も成長しますから、初めて教わったときはよく分からなかったけれども、何か月か経って改めて学びなおしてみるとよく分かるなんてこともあります。
そういうところも含めて、すべての単元ができるようになるまで何度も何度も繰り返し勉強させています。
非常にシンプルですね。しかし、これが一番効きます。
なんかこう聞いていると、簡単そうで誰でも出来そうに聞こえるでしょう。しかし、徹底的に最後までやり遂げるのは、大変困難です。
国語道場の期講習は、料金が定額制で授業を受け放題です。数学の図形のところがよく分からないんだよなとか、理科の電流が全然できないですとかいったところがあっても、出来るようになるまで納得いくまで授業を受けることができます。
だから、シンプルだけれども徹底的にやり切ることが難しい反復学習を、最後までやり遂げることができるんですね。
ああ、ただ申し訳ありません。もう春期講習生の募集は終了しております。
—————
お問い合わせ先
国語道場(西千葉)稲毛区緑町1丁目27-14-202
千葉市
263-0023
043-247-7115
お電話のお問い合わせは、火~土曜日の午後3時~9時
メールは24時間承っております。