2019年度第1回英検(6月1日実施)について最終の告知
既報の通り、明日6月1日、国語道場は実用英語技能検定準会場として、1次試験を実施いたします。
受検生の方は明日はHBの鉛筆またはシャープペンシル、消しゴムをお持ちください。
なぜ「HBの鉛筆」かということですが、これは検定の開始前に流される英検協会からの受検者心得の放送の中で、「HBの鉛筆」を使うようにとの注意が入っているためです。現在、特に小学生のお子さんは多くの場合2Bの鉛筆を使っていて、HBなんて持っていないというお子さんも少なくないと思います。この「HBの鉛筆」という放送を聞いて、毎年ちょっと動揺するお子さんが結構いらっしゃいますので、事前にお知らせしておいたほうがいいかなと思いました。
過去の検定において、2Bで受けたために答案が判読できずに不合格になったということは、少なくとも国語道場準会場では起きておりません。明日、私からも特に小学生のお子さんに対しては「2Bでも大丈夫」と申し上げるつもりではありますが、ご心配でしたらHBをご用意いただくか、「2Bでも大丈夫なんだって」とお伝えいただければと存じます。
一番良いのは、英検協会さんがこの「HBの鉛筆」という文言を変えてくれることなんですが。明日の放送がどうなっているか、まだ確認できておりません。
受検票などは特に発行しておりません。
検定時間は次の通りです。
11:00~12:00 5級
12:10~13:25 4級
13:35~14:50 3級
今回準2級、2級のお申し込みがなかったため、実施は上記の時間帯のみとなります。検定開始時刻の約10分前からご入室が可能になります。
検定実施中は、聞き取り検査中の雑音防止のため、自習室等の利用ができません。中間テスト直前の時期、まことに申し訳ありません。悪しからずお含みおきください。
—————
お問い合わせ先
国語道場(西千葉)稲毛区緑町1丁目27-14-202
千葉市
263-0023
043-247-7115
お電話のお問い合わせは、火~土曜日の午後3時~9時
メールは24時間承っております。