2020年05月24日 11:12

6月以降の授業~対面授業とオンライン授業Ver.2.0を並行実施します

 いよいよ明日にも緊急事態宣言が解除されるような報道がなされていますね。

 個人的に私は、稲毛区在住で勤務地も緑台の国語道場で、毎日徒歩通勤をしていますから、外出自粛要請が出されている中でも、日々の生活はほとんど変わっていませんでした。それでも、また西千葉の街に活気が戻ってくるのかと思うと、楽しみになります。

 とはいえ、緊急事態宣言が解除されると新型コロナウィルスに感染しなくなるわけではありませんので、引き続き手洗いの励行、快眠快食を心がけたいものです。

 さて、国語道場では、緊急事態宣言解除に伴いまして、6月より原則として教室内での対面授業を再開してまいります。

 同時に、まだまだ対面授業や通塾のために外出させることに不安をお持ちの方のために、オンライン遠隔授業を並行して実施してまいります。遠隔のほうが好きであるとか、そちらの方が都合がよいという理由でも、実施させていただきます。

 かねて、西千葉の遠方にお住まいの方から、オンラインの遠隔指導はできないかというお問い合わせはたまにいただいていました。当時は、そのようなことを全く考えたこともなかったため、お断りしてきたのですが、今回このようなことでこちらもオンライン指導のノウハウを身に着けることができましたので、最初から遠隔指導をご希望という方のお問い合わせもどしどしいただければと考えております。

 オンライン授業はバージョン2ということで、これまで1か月ほど実施させていただいた中での問題点を改良する形で実施します。教室に来ているほかの友だちと一緒に受講しているような感じにできるだけすることと、休み時間も一緒に参加できるような雰囲気にしたいと思っています。

 また、先週から始まっている、国語道場LINE公式アカウントのチャット機能を使っての質問コーナーですが、これを課題の提出などにも使っていけないか試していく予定です。

 基本的には、やはりお子さんたちにとっては、ノートの使い方ですとか細かなコツをコーチされながら勉強するのが一番良いのは間違いありません。ですから原則として対面授業を再開することにしています。

 しかしながら、新型コロナウィルスは完全に消滅したわけではありませんし、またいつ感染が拡大するかわかりません。それに、毎年流行する季節性インフルエンザは、今回のコロナウィルスの何倍もの人々に感染して、悪くすると命を奪っているわけですから、再び対面授業ができなくなる可能性はいくらでもあると思っています。そのようなわけで、国語道場の指導スタッフは、オンライン遠隔授業のスキルの向上も図りつつ、希望者にその授業を提供し続けることにしました。

—————

戻る


友だち追加

お問い合わせ先

国語道場(西千葉)

稲毛区緑町1丁目27-14-202
千葉市
263-0023


043-247-7115
お電話のお問い合わせは、火~土曜日の午後3時~9時
メールは24時間承っております。