2019年06月17日 22:43

7月は何をする月ですか?

 おかげさまで夏期講習のお申し込みを今の時点ですでにたくさんちょうだいしております。まことにありがとうございます。

 国語道場の夏期講習お申し込みは、夏期講習期間中の日程表をご提出いただくことで成立します。夏期講習期間中は、自由に通いたい日時をご指定いただく方式となっております。もちろんそれぞれの時間帯に定員がございますので、良い時間帯はお早めにお申し込みくださいますよう引き続きお願いいたします。

 さて、ご提出いただいた日程を一つ一つこちらの時間割に転記する作業を進めているのですが、一つご注意いただきたいことがありましたので、この場を借りてお話しておきたいと思います。 

 日程表というものは、何となく作成していると、どうしても前半のほうに詰め込んでしまう傾向が皆様あるようです。お一人お一人の日程表を見ておりましても、全期間中にバランスよく授業の予定を入れている方よりも、7月にぎっちり入れていて、8月がスカスカになっているという方が多いです。

 ちょっとよろしいでしょうか。7月は何をするべき時期かをよくよくお考え下さい。

 夏休みが終わると、中学生は9月上旬に第2回定期テスト・前期期末テストが行われます。つまり、8月の下旬には、しっかりと定期テスト対策の勉強をたっぷりしていかなければならないわけ絵です。

 そうすると7月には何をしておかなければなりませんか?そうです。学校の夏休みの宿題ですね。

 7月に道場の授業の予定をキツキツに入れてしまっているあなた、夏休みの宿題はいつやるつもりですか?まさか8月下旬に塾の授業の空き時間を作って、そこで夏休みの宿題をやっつけようなどと思っていないですよね。そんなことをしていたら、9月の期末テストの勉強に時間が割けなくなりますから、かなりの確度で期末試験は失敗してしまいますよ!

 7月中は通常授業+αくらいのペースで、毎日道場の自習室に来るなどして、確実に夏休みの宿題を終わらせられるようにしましょう。そして8月下旬には夏期講習の日程が終了してしまっていて、期末テスト前に勉強から離れるようなことにならないように、バランスよく日程を組むようにしましょう。

—————

戻る


お問い合わせ先

国語道場(西千葉)

稲毛区緑町1丁目27-14-202
千葉市
263-0023


043-247-7115
お電話のお問い合わせは、火~土曜日の午後3時~9時
メールは24時間承っております。